4月11日出題

〔 〕KClO3 → 〔 〕KCl + 〔 〕O2
空欄を埋めよ。
3.5モルの KClO3 を分解したら何モルの O2 が得られるか。
実際の実験で 10g の KClO3 から 3.2g の O2 が得られた。収率は?


4月18日出題

冬山は寒いが日焼けする。コタツは暗いが暖かい。
どのような種類の光が関与しているかに着目して説明せよ。


4月25日出題

-2.18x10^-18 J は、何 eV に相当するか。何 cm-1 に相当するか。


5月9日提出

宿題。テキストの第一章の章末問題を解いて提出せよ。


5月23日宿題

水素1s軌道(教科書p.19 にある)の電子の存在確率が最も高い半径を求めよ。


5月30日出題

次のうち、可能でないものはどれか。
6p、3f、6s、1p、4f、8p、2d、5f、4s


6月6日提出

宿題。テキストの第二章の章末問題を解いて提出せよ。


6月13日出題

次の原子またはイオンの電子配置を、1s^2 2s^2 のように書け。
C、K、Br-、Mn2+


6月27日提出

宿題。テキストの第三章の章末問題を解いて提出せよ。


7月4日出題

ルイスの電子式を使って、N2, O2, F2 の結合次数を(何重結合かを)考えよ。


7月11日連絡

試験は、90分、電卓持ち込み可だが、資料メモなど持ち込みは不可。
教科書章末問題第4章の中から少なくとも1題を確実に出題することを予告する。
過去問は、HP バックナンバーを参照されたい。



ブラウザの「戻る」で戻ってください。