前期学部授業関係のご連絡
7月 8日:2年生向けプログラム配属ガイダンス:化生プロの2019資料(11MB)
「基礎科学実験B」(月曜日)1年7,8クラス:関連情報は
こちら にも。
4月 8日ガイダンス:パワーポイント書類。
石田の担当は前期月曜日、「赤外」、「カフェイン」です。
(テーマ名をつつくと、説明用資料原稿がご覧になれます)
6月 3日:特別講義資料 前半(10MB)、後半(48MB)。
:水素類似型原子軌道の可視化ソフト。スマホ用アプリもあるよ。肌身離さずShroedinger!
「化学概論第一」(金曜日)1年2クラス
4月12日:ガイダンス&材料科学への誘い資料48M&アプリ紹介:Atom_in_a_box
4月26日:課題その1。提出5/17予定。
:課題その2。提出6/14予定。
:課題は本人の学習の機会を与えるものです。写経?したようなものは提出されても破棄する。
5月24日:10分間テスト。ヒント:節面の数は n-1 枚。
6月 1日:資料略解その1。
6月 8日:資料LCAO-MO法と計算例。教科書図4.8, 4.10 を定量的に説明したもの。
6月14日:課題その3。提出7/19予定。
6月21日:資料略解その2。
7月 5日:全クラス共通課題を配布しました。「似た問題を期末に出します」と言われています。
:p.14 &p.24-25 を宿題。核化学は授業で扱う時間がありません。が、自習できます。提出7月12日。
7月31日(水)4時限:類配属に使うので全12クラス共通試験。
:私の理解では、3.4b, 3.7, 4.6, 4.7, 6.10, 7.4, 7.5, 7.9を除く、
:3, 4, 6, 7, 9, 10 (,14) 章。5, 8, 11-13 章は入れない。以上が試験範囲。
「化学生命工学演習第一」III類化生プロ3年:
指名しますので、解いて下さい。プレゼンの訓練も兼ねています。
授業中に片付かなかった問題を、宿題に回します。翌週まで。
石田の担当は、主として無機・物化の3回(始めの方)、量子化学の3回(終わりの方)。
4月12日:ガイダンス&第1回、課題その1。
4月19日:第2回、課題その2。
4月26日:第3回、課題その3。
:読み物:反応速度式の正しい求め方(化学と教育誌から)。
5月17日:第4回、課題その4。瀧先生の裏番組授業日に私が入ります。
:追加課題=宿題その4補。
7月19日:第5回、課題その5。
:質問がありましたので答えます:その1、その2。
:参考その5補。
7月26日:第6回、課題その6。
:後期「「化学生命工学演習第二」へと続く資料、有機量子化学。
自主講座「有機化学第三」III類化生プロ4年有志:
:例年、瀧研・畑中研合同開催しております。今年度は瀧先生を講師にお迎え。
書評
3件あります。1、2、3。
ブラウザの「戻る」で戻ってください。